2015年05月03日

ウルトラマンと怪獣

昔、ウルトラマンと言う
テレビヒーローがいた。
地球を守るために
怪獣に酷いことをして
やっつけるんだ。

ウルトラマンと怪獣
僕は子供の頃
怪獣が大好きで
ウルトラマンが嫌いだった。

やっつけられる
怪獣は
間違って
地球に
やって来てしまったの
かもしれない
誰かに
利用されているだけ
かもしれない
地球人の
勝手な化学実験で
誕生したの
かもしれない。

ウルトラマンは
そんな怪獣の
事情も聞かず
いきなりぶん殴る
投げる、蹴る
こらしめる
強者が善で
弱者が悪だと
体で教えるのだ
そして動けなくなると
最後に
必殺技スペシューム光線で
止めをさして
ご満悦。
いっそ最初から
スペシューム光線で
楽に殺してほしいんじゃないかな?

さすがに
これじゃいけないと
子供番組ですからface02
宇宙の墓場に返してあげたりする(でも墓場face08
ストーリーとかもあった。
最終回ではウルトラマンは
ゼットンという宇宙怪獣に殺されるのよね。
そして
そのゼットンを倒すのが人間の武器なんだ。

人間が一番の強者で
次がウルトラマンって感じかな?

死んだウルトラマンに
変わって
地球を守りにきた
ウルトラセブン兄貴の話は
もう子供では
ついていけない

人間関係が
宇宙人関係もface02
メロドラマだった。

ウルトラマンシリーズ
その後も
長い間続くのだけど
だんだん
複雑になり
常に
そのあたりで戦い
心の葛藤を
描いていたと思う。

僕は
子供心に
ウルトラマンも苦悩してるんだと
思うようになり
すこし
好きに成ったよface02


だから
どちらが正しくて
どちらが間違っているなんて
解釈で変わるんだよ。

物事は無色透明で
みんなが色をつけているだけなんだからね。



同じカテゴリー(ダルマの運勢の良くなるお話)の記事画像
お盆のすごし方
台風11号(ナンカー)
七夕
子育ての心理楽5 「頑張り過ぎる心理楽」
子育て心理楽4 「あせり禁物心理楽」
子育て心理楽3 「子供常識心理楽」
同じカテゴリー(ダルマの運勢の良くなるお話)の記事
 お盆のすごし方 (2015-07-21 07:00)
 台風11号(ナンカー) (2015-07-17 15:35)
 七夕 (2015-07-07 19:07)
 子育ての心理楽5 「頑張り過ぎる心理楽」 (2015-07-05 07:00)
 子育て心理楽4 「あせり禁物心理楽」 (2015-07-04 07:00)
 子育て心理楽3 「子供常識心理楽」 (2015-07-03 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。