2024年04月25日

本当に得な人になるには面白い人になる

本当に得な人になるには面白い人になる

今日の占いは一つ前の記事へ
またはこちらをクリックしてください。




ありがとうございます。

続きです。

昨日までのことに気付けて
出来れば
本当の得な人になりたい
もう戦いも止めたい
恨まれたり
ネタまれたくもないから・・・・・・・
それなら
発想の転換が必要です(笑)


「本当に得な人とは?」って
色々考えてみるわけです。
世間を見ていても
なんか得な人が
けっこういると思います。
私の見解では、
必死で戦っているわけでもないのに
人から助けられて
本当に得しているような人って
なんか
面白い人なんです。
それは
お笑い芸人だと
言っているわけでもなく
なんか面白い人です。

例えば
アイデアや
発想をさせれば斬新だとか
興味の対象が個性的だとか
目指している方向性も
ハッキリしています。
しかし
その様な人
一昔前なら
変人?(笑)
社会性がないとか
上司からも煙たがられて
色々言われていた
かもしれません。

しかし
現代~未来の時代になり
何故かこのような人が
本当に得しているのです。

企業や国家の
最近の人材登用にしても
あの人は面白いから
使ってみようとか
ご紹介でも
「面白い人間がいるから
会ってみませんか?」
と言われると
会ってみたくなるものです。
もしかして
お見合いの相手でも
素晴らしい勝ち組の人より
なんか面白い人の方が
会いたくなるかも?(笑)
なんか面白い人が
モテる時代ですよね。

これは
特に現在~未来時代の特徴で
おそらくこのような人材が
必要な時代なのです。

ようするに本当に得する人とは
当たり前ですが
その時代時代に
必要とされる人です。
ですから過去には
面白い人が損どころか
殺されてしまう時代も
あったわけですよね。


ここ(時代)を読み違えては
ヤバいわけです。
なのに
未だに戦い続けている我々は
やはり無意識(過去)の
産物としか言えないですよね。
ですから
おそらく
ほとんどの人が
面白くない損な生き方を
しているのでは
ないでしょうか?


ここで言う
なんか面白い人間とは
特別な誰かになるのでもなく
本来の貴方の姿に
戻ることなのです。

人間は本来の自分を
取り戻せば取り戻すほど
ユニークスキルがアップします。
これを覚醒と言いますが
個性的で温かい人格、
潜在能力を発揮する有能さなど
なんか面白い人になって行きます。

あなたも
占いリーディングARSで
潜在能力に目覚めて
現代の得な人に
なってみませんか?

つづく




占いリーディングARS
(NRT占いセラピー&占いコーチングARS)

最初の三十分四千円
十分延長に付き千円


ヒーリングサロン フェアライト

☎073-447-1090

ダルマまでお気軽にどうぞ
ご連絡
お待ちしております。





本当に得な人になるには面白い人になる



フェアライトは
新型コロナ対策の改装で
広くなりました。
鑑定室も三密を防ぐために
以前の奥の鑑定ルームから
一日中常時換気できるように
玄関近くの
オンラインセミナールームへ
移動しました。

当サロンは
空気の流れが30坪
(100平方メートル)ほどの
たいへん広い空間です。
また、
お客様との間には
大きな透明の
アクリルガードを設置
私自身は
マスク着用も継続中です。

ウイルス専用の
次亜塩素酸ナトリウム
(shu shu shu)と
浄化用アルコールなどで
床や空間を浄化
感染予防対策をしっかりして
営業しております。
安心してお越しください。

このような状況ですから
日によっては
受付時間の変更など
あるかもしれませんので
ご予約いただいていない場合は
ご来店前
事前にお電話で
お確かめの上お越しください。



ご予約お問合せ
☎073-447-1090



月曜日は定休日です。



本当に得な人になるには面白い人になる
本当に得な人になるには面白い人になる









同じカテゴリー(占いリーディングARS)の記事画像
ご先祖様供養 2
ご先祖様供養
「笑い」の不思議 3
「笑い」の不思議 2
「笑い」の不思議
妄想の心理学 4 「本当の貴方で在る」
同じカテゴリー(占いリーディングARS)の記事
 ご先祖様供養 2 (2024-07-31 12:00)
 ご先祖様供養 (2024-07-30 12:00)
 「笑い」の不思議 3 (2024-05-29 12:00)
 「笑い」の不思議 2 (2024-05-28 12:00)
 「笑い」の不思議 (2024-05-26 12:00)
 妄想の心理学 4 「本当の貴方で在る」 (2024-05-25 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。