2018年04月03日
優秀になりたい?
例えば
家族の中にも
様々なタイプの人がいる。
同じ兄弟姉妹でも
優秀な子もいれば
比較などから
劣等感を抱える子もいる。
テレビドラマでも
ある意味
優秀な血筋に
必ずと言っても良いくらい
落ちこぼれ役が出て来る。
現実世界でも
優秀な役の人は
優越感を感じるかもしれないが
優秀になりたいと努力するのは
しんどくないのだろうか?
そして一生
その優秀という位置を
守り続けないといけないかもしれないのだ。
対して
劣等感を感じるような
役回りの人も
苦しいだろう。
それは比較の対象としての
優秀な人がいるからだ。
だからどちらの人も
優秀と言う価値観の
表裏の衝動に苦しむことになる。
だから根本は
同じと言うことだ。
しかし、
普通はこのような真逆の状態を
同じとは言わない。
普通同じと言わないものを
同じと見極めることが
相手の立場を認めることにもなる。
そしてどちらも
同じ根本に苦しんできた
同士だということに
両極を体験することで
気付けるかもしれないわけだ。
実際、
今まで優秀だった人が
突然無能になるケースはよくある。
また、その逆もあるから、
このあたりを
しっかり意識すると
永遠のようなくり返しを
乗り越えられるのではないだろうか?
しかし、普通は
「優秀になりたい」を手放せないものだ。
占いコーチングARS
最初の三十分四千円
十分延長に付き千円
予約☎073-447-1090
ヒーリングサロン フェアライト
ダルマまでお気軽にどうぞ
ご連絡
お待ちしております。
Posted by ダルマ at 07:00│Comments(0)
│ダルマの心理楽