2018年04月09日

長寿とは

長寿とは
昨年の七月十八日
医師の日野原重明さんが
他界された。
生涯現役で105歳だったそうである。

ふと思い出すと
幼いころに
父が急死して
引き取られた先の
親代わりような
曾祖母もそのくらいの年まで
元気でした。
彼女も何百人も弟子を抱える
現役のお茶とお花の師範でした。

ここ数年
僕自身も55歳を過ぎて
その影響のようなものを
感じるようになってきました。


生涯現役と言うのが
長寿でも
生き生きしていられる
秘訣かもしれない。

これからの人間は
長寿自体は
珍しくなくなるかもしれない。

だから
数字上
ダダ長寿なだけでは
社会問題になりかねない。

「現役」と言う言葉の意味の深さが
ここでのしかかってくるはずだ。

よくサプリメントのコマーシャルで
生涯現役とか言って
元気なお年寄りが出てくるが
それはただ個人的に
健康だという意味かも知れない。

本当の現役とは
日野原重明さんの
言葉をお借りすると
人のために生きることである。

もちろん若いころ頑張ってこられた
お年寄りにこれ以上働けなんて
僕は思いません。
ゆっくり隠居生活を楽しめばよいのです。

でも僕は
日野原さんに一票を投じ
これからも
自論を
実践していこうと思うだけです。

そもそも働くことが
苦しみだと思っている人がいます。

それはそれでよいのです。

働くことが喜びだと思っている人もいます。

それもよしです。

僕は
働くことが
特に苦しみでも喜びでもなく

人のために人がある
ただそれだけなんです。

だだそれに気づき付けようと
しているだけというか。

曾祖母や日野原氏のように100歳を過ぎてまで
寿命があるかは解りませんが

僕の場合、
90歳までは予定があるわけで(笑)
生涯現役で
車いすに乗ってでも
このミッションを
つないでいこうと覚悟しているわけです。

あと35年で何ができるか?

そのために今何をするべきか?

もはや理想も願望もおこがましくて
もちませんが(笑)

僕にとって
それが日々を生きるということです。






占いコーチングARS

最初の三十分四千円
十分延長に付き千円

予約☎073-447-1090

ヒーリングサロン フェアライト

ダルマまでお気軽にどうぞ

ご連絡
お待ちしております。


同じカテゴリー(ダルマの心理楽)の記事画像
楽になるダルマの心理楽「気付きの連続が止まる」
楽になるダルマの心理楽「気付きの連続」
楽になるダルマの心理楽 7「無知の力の必要性」
楽になるダルマの心理楽 6「無知の力の真実」
楽になるダルマの心理楽 5 「無知の力」
楽になるダルマの心理楽 4 「無知との遭遇」
同じカテゴリー(ダルマの心理楽)の記事
 楽になるダルマの心理楽「気付きの連続が止まる」 (2018-11-12 17:00)
 楽になるダルマの心理楽「気付きの連続」 (2018-11-11 17:00)
 楽になるダルマの心理楽 7「無知の力の必要性」 (2018-11-10 17:00)
 楽になるダルマの心理楽 6「無知の力の真実」 (2018-11-09 17:00)
 楽になるダルマの心理楽 5 「無知の力」 (2018-11-08 17:00)
 楽になるダルマの心理楽 4 「無知との遭遇」 (2018-11-07 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。