2024年07月12日
大失敗を回避する方法 つづき
ありがとうございます。
つづきです。
昨日からのお話では
人間の進化について書いていますが
実は
どのようなことでも
大失敗を回避するには
大失敗の原因が
同じことの繰り返しから
来ているとに気付くことです。
この「同じことの繰り返し」とは
同じ失敗に限らず
「もっともっと」という
文字通り
「同じことの繰り返し」のことです。
すると昨日の話では
階段の踊り場から
転落していくわけです(笑)
人類進化を例にとりますと
まず人間は
ただ生存することを
確保しないといけない
時代がありました。
その様な時代は
環境や食べ物も
不安定でしたので
村づくりや農耕も
考えられたわけですよね。
そして
食べるものなどが
安定した時代が来て
生存が確保されて
本来なら次に進むわけです。
なのに我々のように
グルメや食べ過ぎに走るとすれば
健康問題が起きるわけです。
未だ消えない地球上の飢餓も
ある意味、分け合わないから
起こると言われています。
経済でもバブルという時期があり
頂点を極めましたが
最近またバブルを起こそうとして
結局貧乏になってしまったのでは
ないでしょうか?
お金も一部に集中して
分け合えない状況です。
とにかく
踊り場を出て
次に進む必要があります。
ここでの例では
解決策?が
「分け合うということ」になりますが
それは結果であって
「分け合いなさい」と言っても
誰も手放しません(笑)
その結果を自然に出すためには
次の階段を上るテーマが必要になります。
もっと素晴らしいものを
求めるために次に進むから
「もう過去の欲望となった
食べ物やお金は
分け合っても良いのではないか?」
みたいな感じです。
さて
そのもっと素晴らしいものとは?
つづく
Posted by ダルマ at 12:00│Comments(0)
│リアル・スピリチュアル