2018年01月11日
音楽の趣向
おはようございます。
こんにちわ。
本日も
当日予約お待ちしております。
さて
音楽の趣向についてのお話です。
音楽に限りませんが
我々人間には
それぞれの趣向・好み・興味
などがあります。
それは
周波数や波長のようなものです。
ですから
類は類を呼びます。
例えば
攻撃的な人は
いつも敵と戦う羽目に
なる可能性もあり
悲観的な人は
周りに悲しみの人を
背負うかもしれません。
また
積極的な会社には
積極的な社員が集まることも
よく聞きます。
さて
音楽の趣向でも
解ることは
様々なジャンル(チャンネル)が
あるということです。
それに合わせて
コアなファンがいます。
また
時代(波動の違い)もあります。
同じロックでも
例えば50年代と最近では
ずいぶん質感が
違うような気がします。
そして
ある時点を
切り取って見てみると
それに合わせて
同じ波長の人間が
集まっているということです。
僕は
幼少の頃は
クラシックを聴いていました。
その様な
時代だったのかもしれません。
少年になるにつれ
自分のチャンネルが変わり
より刺激の強い
ロックなどを求めるようになります。
そして
最近は歳のせいか(笑)
またクラシックを
聴いているわけです。
しかし
幼少の頃のクラシックと
年取ってから聞く
クラシックでは
質感が違います。
これは
バイクでいう
リターンライダーにも
言えることかもしれません。
僕は、40歳(普通バイク)と50歳で
大型バイク免許を取ったので
リターンライダーではありませんが
リターンクラシック(笑)からも
様々なことが
学べています。
人間は
年を取ると
子供に戻るとも
言われていますが
戻るというより
質感が変わるわけです。
ですから
単純に戻ると思っている人は
老いて
戻らされている
可能性もあります。
日々から質感を作り出し
意識的に戻る人は
老いて新しい意識を
体験しているかもしれません。
この辺りが
老後を生き生き生きるヒント
になるかもしれませんが
やはり出来るだけ
早い時期に
それに気付いたほうが
時間的問題もあって
そうなる確率が高いような気もします。
老いてクラシックを聴かされるか?
意識の質感を変えてクラシックを聴くか?
同じものでも
全く違った音楽に
聞こえると思いますが・・・・・・
占いコーチングARS
最初の三十分四千円
十分延長に付き千円
ご予約お問合せ☎073-447-1090
ヒーリングサロン フェアライト
ダルマまでお気軽にどうぞ
☆ブログ内の
「オーナーへのメッセージ」から
メッセージを送っていただいた場合
システム上確認が
遅くなることがございますので
急ぎのご予約等は
上記のお電話まで
ご連絡いただいたほうが
迅速に対応できます。
よろしくお願いいたします。
ご連絡
お待ちしております。
2018年01月11日
食べることについて
我々はお腹が空くから
その衝動が不快だから
常に腹いっぱい食べてると
空腹は一時的におさまる。
しかし、
食べ物を消化吸収するために
かなりのエナジーを使ってしまう。
しかし、
まったく食べないと死んでしまうし
困ったものだ
我々は
一体何をやっているのか?(笑)
インドの古代医学では
回復が必要な病人に浣腸をして
消化器を空っぽにする。
西洋では断食、
現代医学でも点滴をする。
とにかく消化器系に
負担をかけないためにだ。
僕は昔の価値観で育てられたから
沢山食べることが健康だと思っていた。
人より胃は丈夫みたいで
ここぞというときには
通常以上に食べていた。
しかし、
ここ二年ほどは
体質が変わった
エナジーも変わった
ここぞというときは
逆に食べる量を減らして
エナジーのロスを
防ぐようになった。
何カ月か前も
過労で高熱が出たが
食べないで寝ていると
一晩で回復した。
一体どちらが正解か?は
その人の体質や
変化の段階によって違う
その人のエナジーの状態
同じ人でも
意識状態が変わると
体質まで変わるのだ。
あまり食べずに済むなら
それに越したことはない。
自然破壊も最小限だ。
しかし、
これは
ダイエットの話を
しているのではない。
我慢しても
何れ爆発する
お腹がすくのなら
食べたらよいと思う
もしそれが嫌なら
意識を変えるしかない
それによって体質も変われば
少食で済み
エナジーは別の方法で
獲得するから
病気にもなりにくい。
世界も平和になる。
食べることについて
考えてみた。
占いコーチングARS
最初の三十分四千円
十分延長に付き千円
予約☎073-447-1090
ヒーリングサロン フェアライト
ダルマまでお気軽にどうぞ
ご連絡
お待ちしております。