2017年06月08日

ネオ老子の無意識


ネオ老子の無意識ってなんだろ?(笑)

「普段我々が
意思だと思っていることが
自分の意識で意識的に
やっている思っていることが
無意識からの
強制(衝動)なんだ」
と老子は言います。

そして
普通は
上の文章の
本当の意味が
理解できません(笑)
老子の言葉ですから(笑)

例えば
価値観とは
無意識(潜在意識・集合意識)からの
贈り物です。

ですから
人間は価値観を
大切にしますよね。

夫婦でも恋人同士でも
別れる原因の多くが
価値観の不一致だと聞きます。

上の文章の意味に当てはめると
それをお互いの
別れる原因として
不一致が重要だと
思わされているということです。

さて価値観の源泉とは?

家系やご先祖などの
環境体験を通しての
背負いのようなものです。

例えば
大昔は身分の違う者同士は
正式には結婚できなかったようです。
それも価値観でした。

そして現在では、
価値観の不一致により
別れることもあるということです。
それも価値観ですね。

実は
根源はどちらも価値観で
同じと言う意味です。

しかし、そのあたりは
同じ価値観問題だと
普通気付かないのです。

要するに太古の身分差別は
ある意味
価値観(ご先祖からの背負い)の
違いから起きたものです。
そして、
今は社会的に身分差別が禁止され
良くないので
根源の価値観へと
お隠れになっているのです。
驚くなかれ
逆に問題は
根深くなっているのかもしれません。

ですから、
この辺りに気付いて
終わらせないと
遠い未来には
またカースト制度の
ようなものが
復権して表舞台へと
躍りでて来るのかもしれません。
噴火してくるのです。

ネオ老子の無意識とは
なんともまた
根深いものでしょうか?

貴方は本当に
意識的に生きていますか???(笑)










ダルマ

フェアライト



073-447-1090  


Posted by ダルマ at 07:00Comments(0)老子 タオ(道)